クローゼットにすんでます
2010/03/27
carry on(仕事を)
get along
get on
go ahead with(計画・仕事などを)
go forward(計画などを)
put forward(時計を)
set forward(時計を)

【他動】
forward(計画などを)
promote
shoulder(肩で押しのけながら〜を)〔one's wayを目的語に取ることが多い。〕



左右する
【他動】
dominate



proceed
【名】
《proceeds》収益、利益、売上高、売却代金
・"Tell me where the proceeds go." "All the proceeds will go to charity, of course." : 「収益はどこへ行くの?」「慈善事業に寄付されます」
・All my proceeds will go to aids research and aids charities.
・The broker gets the proceeds of that sale and holds that money in an account.
・I'm going to give my proceeds to the church.
・I'd put the proceeds in trust until the court decided our case.
・I'll sell it and pay her out of the proceeds.
【自動】
〔行為を〕始める、開始する
・We shook hands and then he proceeded to give me his business card. : 握手をした後で彼は私に名刺を渡し始めた。
〔中断の後で〕続行する、継続する
・Before we proceed with our conversation, I'm interested in knowing a little more about you. : 話を進める前に、もう少しあなたのことについて教えてほしいのですが。◆"I'm interested in knowing ..."はビジネスシーンで使える丁寧な表現。Before we proceed with our meeting, please introduce yourself to everyone. : ミーティングを続ける前に、自己紹介をお願いします。◆身分が上の人が下の人に言う
〔着実に〕はかどる、進展する
・Let's proceed with this work and not worry about (the) small details. : 細かいことことは気にしないで、この仕事を進めよう。
〔ある方向へ〕進む、前進する
・I proceeded to the door and opened it. : 私はドアのところまで行って開けました。
《法律》〔法的手続きが〕進む
・Our office will be closed while the lawsuit proceeds. : 当事務所は、訴訟継続中は閉鎖となります。
〔〜から〕発生する、〔〜に〕由来する
・There is truth in the saying that wealth proceeds from labor. : 「富は労働から生まれる」ということわざは真理を突いている。


proceeds ”with”







too much.
too much.
too much.

Hello world,
hello world,
hello world.





水中で浸透圧により破裂した花粉から流出した微粒子ではなく、花粉そのものがブラウン運動すると間違われることがある。一般書などに限らず、高名な学者や学術書や教科書にも見られた。最近でもマスコミの記事や、インターネット上の検索サイトで検索すると大学のウェブ上のアインシュタインの業績説明は誤ったままの説明になっていることが多い。


1827年(1828年説も)、イギリスの植物学者ロバート・ブラウンは、花粉を観察していた際、細かな粒子が不規則に動く現象、いわゆるブラウン運動を発見した。ロバートはこれを生命に由来する現象と考えたが、1905年にアインシュタインが媒質の熱運動による物理学的事象だと説明した。

上記において、ロバートが観察した「細かな粒子」は、正確には「花粉粒から出た細粒子」(tiny particles from the pollen grains of flowers、『PSSC物理』原著)であり、花粉そのものではない。花粉の大きさは通常、直径30 - 50μm、小さいものでも10μm程度はある。対して水分子は約0.3nm(球形ではないので場所により差がある)で、花粉の約10万分の1と余りにも小さく、実際に花粉を揺り動かすには至らない。ロバートがブラウン運動を見つけた粒子とは、水に浸漬した花粉が浸透圧のために膨らんで破裂し、中から流れ出したデンプン粒などのより微細な粒子であった。



誤解の存在を知ると、ブラウン運動について記述した書籍を調べた。この結果、花粉について言及している53冊のうち、明確に「花粉が破裂し、中から出た細粒子がブラウン運動をする」と記されたものは岩波洋造の著作3冊だけだった。この内容を、名倉は教育雑誌『ひと』(太郎次郎社)1975年7月号に「科学の本のウソに悩まされて‐花粉はブラウン運動をするか」と題して寄稿した。



厳密に言えば、花粉がブラウン運動を起こしていないとは言い切れない。ただし、その動きはごくわずかであり、ロバートが観察に用いたアントニ・ファン・レーウェンフックの顕微鏡[3]では認識できたか疑わしい。







・ひえ〜!これじゃ、僕のPS3で家中があったまっちゃうんですけど!
・この家ではProject Natal禁止でしょうね。
・こういう閉所恐怖症っぽい場所、好きです。
・誰かの家の駐車スペースに家を建てたみたい。
・超広角で撮ったって、こんなクローゼット、家には見えませんww
・全部15パーセントずつ拡大してください。そしたら、ちゃんと住めると思う。
・エッシャーのだまし絵かと思った。
・どこで寝るの?日本人はハードワーカーだから、寝ないの?
・(↑へのレス)クローゼットにフトンが入ってるんだよ




結局人が育っていくラボなんだよな.
結果に急ぎ,人が去っていくところとは異なる.


hustle は hassleと違うらしい.
2010/03/23

日本人は他の日本人が欧米を紹介することを毛嫌いするきらいがある.
「アメリカではね,,ヨーロッパじゃあこうだよ,,」
ふーんとうなづきながらも,本当は聞きたくないと思っている.

最近では日本人に限らず,ガイジンさんが言う意見も同様に
キキタクナイ.

減少する海外旅行者,
外で物怖じする人々,
取れないオリンピックメダル.

つと,捕鯨問題で居丈高に吹き上がる
一部のブロガーたちの記事を読みながら,
ああこれは同じ問題だなと思った.

彼らをここまで追い込んだ,世界の特にマジョリティーに属する
人々は,その責を認識しなくてはならない.

もちろん日本人にも非はあろうが,
どちらかというと,加えた圧力に無自覚な
マジョリティーに属する方々の問題だと思っている.

死刑制度を州ごとに決められるアメリカのように,
捕鯨を推進する東北地方を,
それを「禁止する」関東地方と
関西地方が非難する,なんて構図を作ってしまえば,
ジャパンはこうだ!との批判は意味を成さない.

もっとも一定種の鯨の数が減少している場合は,
やはりしょうがないのだろうが.







hassle
【名】
〈話〉面倒{めんどう}な[困った・イライラさせられる]こと[問題{もんだい}]◆【同】trouble ; fuss
・My apologies for the hassle. : お手数掛けてすみません。
・What a hassle! : これは困った!◆【同】What a troublesome situation! ; What a difficulty!
〈話〉けんか、小競り合い{こぜりあい}、口論{こうろん}
【自動】
〈話〉けんかする、口論{こうろん}する
【他動】
〈話〉〔人を〕うるさがらせる、悩ます、イライラさせる◆【類】bother
・Don't hassle me. : イライラさせないでくれ



hustle
【名】
押し合い、突き合い
やる気、精力{せいりょく}
〈話〉詐欺{さぎ}、ペテン
【自動】
ハッスルする、張り切る、頑張る{がんばる}
乱暴{らんぼう}に押す、押し進む
急ぐ、てきぱきとやる
〈俗〉〔ポーカーなどの〕ばくちでかせぐ[生計{せいけい}を立てる]
〈米俗〉売春{ばいしゅん}する
【他動】
急がせる、せき立てて〜させる、〜に精を出す
だまし取る
・He hustled me some money. : やつは俺{おれ}から金をまきあげた。
押し売りする
〈俗〉〔ばくちの〕〜でかせぐ[生計{せいけい}を立てる]
(人)をうまく乗せる[引っ掛ける]
・He tried to hustle me into buying a bogus product. : 彼は私にいんちき製品を買わせようとした









Regain
2010/03/20


日本の変遷がCMによく出ていると思ったので参照:
リゲイン平成元年
http://www.youtube.com/watch?v=EyzjjCSNvF8&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=E6fxZXTRMio&feature=related

それが1992年にはノスタルジックになって行き
http://www.youtube.com/watch?v=D98C8tC0HrE&feature=related

現在では疲れを癒そうと変わっていく.
http://www.youtube.com/watch?v=M2KIeEMd18U&NR=1

まったくメッセージ性の異なる3つのCM.
がんばれ,ジャパニーズビジネスマン,
自信を取り戻し再度世界へ.






電車が遅れたから遅刻したのに,
人を助けていました,とうそをつく.
倫理的に異なる人たちと接することは,
思った以上に摩擦を生む.






春の青空を見上げると広告を載せた飛行船が舞っていた.
ふとつくばにいたころ上空を飛ぶ飛行機が
「パチンコパーラー」と拡声器で宣伝していたのを思い出した.
静寂を破る方式での広告はヨーロッパではまずありえない.

ある日通りに面しているにもかかわらず
教会内が以上に静かだということに気づいた.
静寂フェチはここらあたりにも原因がありそうだ.




acceleration
2010/03/19
旅立ちの時期を意識すると一昔前をふと懐かしく思うことがある.
スイスに来たときのことから,日本にいたときのことまで.

今日は今年一番の春の陽気.
風が,空の色が,地から覗いた花たちが,
もう冬は終わりだね,と謡っている.

上の写真はもう取り壊されてしまった
祖父祖母の家.
長野県の伊那谷にあった.

庭の光はとてもまぶしく,
がらがらがらっと開いた扉の音に続いて聞こえた
こんにちはー♪の挨拶を今も懐かしく思い出す.

あっいとこたちが来た!
とうれしくてはずかしくて,
ええ,大きくなったねえ,と会うたびに言ってもらうのが
当たり前だった.

夏の音は騒々しく,
セミたちが木という木からありったけの
声で鳴いていた.


失ってしまったのは場所だけではなく
時間であり,過去であり,
ただただ当時のあのどきどきをふと思い出しては,
新聞広告の上に踊った夢の,
そのどれを買いに行こうかとわくわくした
昔を懐かしむのだった.








Re: "regarding" or "regarding to"?
In 90% of the cases, "regarding"






criteria
【名】
基準{きじゅん}◆criterionの複数形
・Promptness of delivery is one of the key criteria in rating a supplier. : 納品の迅速さはサプライヤーを評価する上で重要な基準になります。


criterionの複数形だったのね.





acceleration..l and r.. がっでむ!

exert force
2010/03/13
exert
【他動】
〔力・知力{ちりょく}・能力{のうりょく}などを〕出す、発揮{はっき}する、使う、働かせる
〔腕・指導力{しどうりょく}・権力{けんりょく}などを〕振るう
〔権力{けんりょく}を〕行使{こうし}する
(感化{かんか}を)及ぼす、(影響{えいきょう}を)与える


exert force




建物の外でどーん,という音.
反射的に花火かな?と一瞬思った後,ここはスイスだったと思い出す.
あああのわくわくは日本で育ったがゆえだなあと.





☆"Japanese also use Chinese letters" といったことがあるか.



自分のクレジットを使いたくないとき,使いたくありませんと正直に言うか,
カード持っていませんとうそをつくか.
たいしたうそじゃないにしろ,それが倫理的にOKかどうかは
人により,国による.





リーダーシップを発揮する
exercise leadership
radiate leadership
use leadership skills


radiate leadershipだな.




you should lead us





determine
【自動】
決心{けっしん}する
《法律》〔権利{けんり}などが〕終了{しゅうりょう}[消滅{しょうめつ}]する
【他動】
〔人が〜することを〕決心{けっしん}[決定{けってい}]する
・He was determined to do better work in the future. : 彼は、これからはもっといい仕事をしようと決心しました。
〔物事などが人に〕決心{けっしん}させる
〔出来事・人などが〜を〕決定{けってい}[確定{かくてい}・断定{だんてい}]する
〔事実などを〕見つけ出す、〔原因などを〕究明{きゅうめい}する
・The investigators still haven't determined the cause of the accident. : 捜査官たちは、いまだにその事故の原因を究明していない。
〔位置・形・程度・数量などを〕測定{そくてい}する
〔紛争などを〕終結{しゅうけつ}させる
《法律》〔権利{けんり}などを〕終了{しゅうりょう}[消滅{しょうめつ}]させる











留学したいと思ったら
1.留学形態を決める
 ⇒22歳独身で行く魅惑のドイツ4年間(鴎外ツアー)
 ⇒33歳妻子残して旅立つ悠久のロンドン2年間(漱石ツアー)
2.声に出して言ってしまう
3.人づてに探す
4.現地のボスにコンタクト
5.お金を探す



実際は
1.ポジションが日本で見つからなかった
2.海外脱出!
3.時期なんて選んでられない
4.お金は行った後で!

が多い気がするが,それでいいんだろう.




complexity = division of labor





profound
【形】
〔場所{ばしょ}が非常{ひじょう}に〕深い、深くにある
〔感情{かんじょう}などが〕深い、心の底からの
〔変化{へんか}などが〕徹底的{てってい てき}な、大規模{だいきぼ}な、広範囲{こうはんい}の、深刻{しんこく}な
〔静けさなどが〕全くの、完全{かんぜん}な
〔理解{りかい}などが〕深い、核心{かくしん}を突く
〔学問{がくもん}などが〕深遠{しんえん}な、難解{なんかい}な



a broad array of
2010/03/07
朝ブラインドを開けたら一面真っ白.
そんな3月.

__________________________________
||||||^||||||||||||||||||||^||||||
||||||^||||||やること||||||^||||||


||||||^||||||やること||||||^||||||
||||||^||||||||||||||||||||^||||||
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







canada, camera


human disorder
人間{にんげん}の疾患{しっかん}[病気{びょうき}]


多岐にわたる
a broad array of
a wide [great, large] variety of
cover a broad range of topics(提言などが)


law of large numbers
2010/02/26
大数の法則(たいすうのほうそく、law of large numbers)



熱死
heat death
thermal death



destruction
【名】
破壊{はかい}、破滅{はめつ}、破棄{はき}
・The Kobe earthquake caused widespread destruction. : 神戸の地震は広範に及ぶ破壊をもたらした。


民主主義(という名目の間接支配)を追求する欧米が弱まり、安定(経済的な儲け)を追求する中国が強くなっている。

米国は世界覇権を失っても「米州大陸の中心国」としてやっていける。「グアム以東」の太平洋は米国の影響圏であり続けるが、アジア大陸はしだいに米国の影響圏から外れ、中国の影響圏へと移行するだろう。問題は、わが日本である。昔なら「鎖国」すればよかったが、これだけ中国などアジア経済が発展してくると、もはや鎖国は「永久不況」の同義語である。日本人が生活水準を「発展途上国並み」に落とす覚悟がない限り、日本は中国中心のアジア共同体に参画せざるを得ない。

田中ニュース.

すばらしい.その通り.






だけど僕には明日がある.
顔で笑ってスネで泣く.

シャチョウって言葉が胸をときめかせる時代が過ぎ,
シーイーオーといいはじめる.





友人からこの日本で買ったカメラの液晶表示を英語に変えてくれないかと
頼まれる.
いやな予感は的中し,日本語しかインストールされていなかった.

昨今の韓国と日本の勢いを見ていて思う.
変な自信だが,
サムスンのカメラには英語メニューもインストールされているような気がする.

こんな態度のことをいうのではないか.


日本はあの島国に詰め込まれているにしては経済規模がとてつもなく大きく,
そこを世界として扱わなければならない.
よってその外の第二世界にまで目を向けられる余裕はない.

ある程度経済を縮小していったあたりでまた,
世界にめは自然と向けられるようになるのではないか,と
若干楽観的になった昼下がり.


正念場
2010/02/22
☆サッカー日本代表11人が小学校のチームに一人ずつ入って
トーナメントをやる場合,彼らのポジションはすべてフォワードになるという事実.
相対なんだよね.



すっばらしい晴天.
春の訪れ.
グーグルアースで上智を訪問.
ああ桜咲くあの時期はほんと最高だった.





テーブルを囲んで夜友人と世界情勢談議.
日本は特に20代は誰が損をするかの社会になっていないか.
誰がズバ得をして,社会にぐわっと金を還元するかをするべきだ,などと.






 韓国の研究者らは、ソウル五輪を境にした国の経済水準の向上と五輪などの国際舞台での活躍は密接に関係していると指摘する。スピードスケート男女500メートルの金メダリスト、牟太ボム(モ・テボム、ボムは金へんに凡)と李相花(イ・サンファ)、ショートトラック男子で1000、1500メートル2冠に輝いた李政洙(イ・ジョンス)はすべて89年生まれ。スピード男子5000メートルで銀の李承勲(イ・スンフン)は88年、フィギュアスケートの金妍児(キム・ヨナ)は90年で、2年前の北京五輪競泳(男子400メートル自由形)で金メダルの朴泰桓(パク・テファン)も89年生まれだ。これまでのような「国家を背負う」という悲壮感は少なく、物おじしない新世代とみられている。

asahi.comより


その通りで,現在メダル数は金4個を含む9個の韓国に比べ,金ゼロで3つの日本.
日本の選手をテレビで見ていると,物怖じしている人が多い.
でも変われないんだろう,あの国は.

中国と一緒にどう動くか,数年で大きな転機が見えてくるはず.
そこで舵を切れるかどうか.
五輪参加をやめ,スポーツ鎖国に入り,独自の得意分野を20年磨くなどといった
大胆な舵取りを本気で考えれる人がどのくらいいるかだろう.
価値観の多様化が本格的となった今,オリンピック参加などに一定上の期待をかけるべきではない.

いずれにしろ正念場,日本.


handover period!!!!
2010/02/20



日本のニュース.
その気になればいくらでもネットで読める.
ここのところホットなトピックはバンクーバーオリンピックのようだが,
いかんせんここまで金メダルゼロ.
韓国は3つ,中国もいくつかとっているようだから,
1つ2つあってもいいようなものだが,元気ない日本.

テレビに出ていたスノーボードの日本女子選手.
自身のスコア待ちの数十秒間,目の前のテレビカメラから
顔を隠そうと右を向いたり左を向いたり.
一方アメリカの女子選手.
同じ時間でカメラに目線,ポイント確認して,よっし,と小さくミニポーズ.

スピードスケート日本人選手.
縁起を担いで皆でユニフォームきんきらきん.
そのメッセージ性は万国共通なためテレビでも目立つのだが,
誰もが上に言えなかった「これってプレッシャーになりますよね」
その組織は,もとから瀕死体だったのではないか.
ホント好き,神国日本,靖国で拝めば.


控えるW杯に対し,ふがない日本代表.
もうサムスンしかいなくなったヨーロッパ.

連戦連敗のここ数年,どうした,にっぽん.



実は日本が負けている要因は外にいると結構わかる気がする.
日本は世界と競争していないのだ.
その「進化」の果てに.

独自性の行き着いた先として,
日本は海外を見なくなった.
だって違うんだもん,
だってレベルが低いんだもん.

他と違う路線は結果マイノリティー路線.
そして富は流れてこなくなった.非均一化.

他と違うため,更生は聞かず,
その洗練された価値観は,衰退へと通じる.


文明の衰退は必然的なものなのかもと
最近つとに思う.
ローマ帝国もビザンチンも,
最後にいたる過程では意外と文化レベルが高かったのではないか.











daunting
【形】
人の気力{きりょく}をくじく、おびえさせる、おじけづかせる、気力{きりょく}を失わせるような、ひるませる(ような)、威圧{いあつ}するような、恐ろしい、圧倒{あっとう}されるような、手ごわい、とっつきにくい



paramagnetic
【名】
《物理》常磁性体{じょうじせい たい}
【形】
《物理》常磁性{じょうじ せい}の




ferromagnetic
【名】
《物理》強磁性体{きょう じせい たい}
【形】
《物理》強磁性{きょう じせい}の



diamagnetic
【形】
反磁性{はんじ せい}の





有事
contingency
emergency situation





☆世界最大の民主国家であるインド






汚れ
blot
contamination
crut
daub(なすり付けられた)
fall(純潔の)
gaum〈米南部〉
grime(表面にこびりついた)
muck(べとべとする)
pollution
smear(油性の)
smirch
smudge
splotch
stigma
taint
work-up
汚れがこびりつかない
【形】
nonstick〔フライパンなどの調理器具が〕



pollution か contaminationかな





引き継ぎ
business transfer
handover
takeover〔【語源】take overの名詞化〕
引き継ぎの打ち合わせの中で
in the briefing given in taking over
引き継ぎを終える
conclude the handover
引き継ぎ事務所
transition office〈米〉〔例えば、〈米〉政権交代時に新大統領が政権引継ぎ(数千人の政府職員の入替えなど)を準備する事務所。〕
引き継ぎ会議
transition briefing
引き継ぎ期間
handover period(仕事などの)


handover period!!!!



磁性体
magnetic body
magnetic material
magnetic substance
magnetized body

tow
2010/02/16

今日も朝から寒い.
息が真っ白である.
だが久々に青空と強い日差しを見た.
ああ今年も冬を乗り越えつつあるなと
春の存在を思い出した昼下がり.






通常 van der Waals 力と言われているのは,
非極性分子の電荷分布が球対称からずれることによる力です.



van der Waals力は、原子核を取り巻く電子の揺らぎによって瞬間的に生じる双極子による力です。
ですから、電荷や極性を持っていても、もっていなくても、どんな分子・原子間にも存在することになります。




東京では既に1割が国際結婚であり、その8割が外国人妻であり、その半分近くが中国人女性になっています。






tow
【1名】
けん引、曳航{えいこう}、引くこと、引き船、けん引車{いんしゃ}
【1他動】
〔船・車などを〕ロープ[綱・鎖]で引っ張る、けん引する、曳航{えいこう}する






LEDを手にとって学生に見せ,さあこれは何色のLEDか当ててくださいと問う.
受験勉強に慣れてきた学生たちはデータシートに手を伸ばす.
一方,電源を入れてみて色を確認する手もある.
前者は違ったデータシートを見ている可能性もあるが,
後者では間違いがない.
これができるようになる,というのが学生指導の目標であったりする.
できない奴が多いんだな.
特に途上国で教育を受けてきた人たち.







日本の知的能力の高い人がお医者さんや弁護士にどんどん配分されるのは社会的には大きな損失。起業して新しい価値を作り出したり、科学技術の発展に貢献した方がいい。
という彼の意見は正しい。医師や弁護士の所得が高いのは、免許制度で供給を制限していることによる準レントで、彼らの労働生産性は低い。医師の仕事の大部分は定型的な診察業務で、もっとも偏差値の高い学生が医学部に行くのは社会的な浪費である。弁護士に至っては、フリードマンも指摘したように免許で規制する理由は何もない。本人訴訟が誰でもできるのに、代理人に免許が必要なのは論理的におかしい。

池田ブログ



http://www-kyoryu.scphys.kyoto-u.ac.jp/~toh/
連続体講義ノート
おおざっぱには、
右辺が流体にかかる力、
左辺がそのときの流体の速度の変化、です。

uとかvって書いてあるのが流体の速度で、太字になっているのはベクトルであることを示しています。
pは圧力、ρは密度、ν(ニュー)や
右辺第1項は圧力による力、第2項は粘性による摩擦力です。

流体の運動の記述の仕方には2通りあって、
1つはあそこの速度はいくつ、あそこの速度はいくつ、と空間全ての点において測る方法。
もう一つは時刻0にある点にあった粒子の速度変化をずっと追いかけ回して、これを流体を構成する全ての粒子について行う方法。
高速道路をイメージすれば、前者はオービスのように、
後者は覆面パトのように車の速度を測ります。

この2つによって左辺のかたちも変わるのですが、
後者は通常Du/Dtと書かれます。
前者は通常よく見かけるであろう、あのかたちになります。






☆実験の記録用紙にマジックで書くな!から言わないといけないレベルがわかるだろうか
☆日本人は肌の色は見ないが,毛深さは見る


前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -
Skin by Web Studio Ciel